2010年06月07日

更新サボってすいま仙人!



皆さーーーーーーーん



皆さーーーーーーーーーーーーん



皆さーーーーーーーーーーーーん



ああ、



こうして、ブログで叫ぶのが久しぶりで、



何だか、こそばゆいですね。



フフッ。



あ、こんなところで照れられても、困りますね。



フフフッ。



ええーーー



あああ



何から書いていいのやら、



コホン



ゴホンッ



オボン



コボンッ



ゲフゲフッッ



いや、いつも通り行きましょう。



ハイ、



更新サボってすいま仙人



鳳来仙人スズキです!



ああ、そうそう、コレコレ。



ええーーー前置きが長くなりましたが、



最近の、近況報告を少し。



まず。



先週、パソコンの、大容量ハードがぶっ壊れまして、



「鳳飲来食」、「鳳来仙人ブログ」、「戦国ぐるめ街道」に関係する写真を始め、



データを全て、



スッキリ、



失いました!!



アハハ。



え?



バックアップですか?



とってないんですよ、、、アハハ。。。



ハハハ。



ハハハ。。(涙)



今、東京の方に修理に出してまして、



うまく行けば、データが取り出せるらしく、



返事待ちの状態です・・・、ハイ。



そんな、涙の三十代、スズキの元へ、



神様が3人やってきたのです。



まず、一人目。



東日新聞の中嶋様butterfly02



なんと、東日新聞様の、「人」というコーナーの取材で、



私スズキの元へ、インタビューに来てくれたのです!



そして掲載された記事がコチラ。



ドスーン。



更新サボってすいま仙人!



この、何気に笑ってる1枚の写真もですね、



なっかなか、自然な笑顔が出せない、ド素人のために、



実は、何回も取り直ししてもらった、奇跡の1枚なんですよ。(笑)



もう、今年のテーマカラーは、で決定です!



以下、記事抜粋

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


「人」
「いえやすロール」「羽柴秀吉のゴマすり担々麺」「強右衛門ドッグ」ー。
鳳来飲食店組合の加盟11店などで、長篠合戦にちなんだユニークな料理にをそろえた「戦国ぐるめ街道」がスタートして、はや1ヶ月。ターゲットにしていた観光客らの間で「おいしかった」「全店回ってみたくなる」と評判は上々。
参加店からも「休日の客が増えた」との声が寄せられ、まずは順調な滑り出しをみせている。

企画が持ち上がったのは今年1月上旬。
大型連休に間に合わせるため、事務局として準備に追われた。
作業が本格化した2月~3月は、ちょうど確定申告の時期。
猛烈に忙しかった日々を象徴するかのように「その頃のことは記憶にありません」。

特別メニューを味わえる「合戦期間」は来年3月まで。
各店を食べ歩いて3種類のスタンプを集めると、「センスのいい扇子」のプレゼントがある。

より多くの人を取り込むために、イベント会場に出向いてPRすることも計画。
ますます忙しくなりそうだが「大変だけど楽しい」といい笑顔。
今後の活動は組合の人気ブログ「鳳来仙人の一筆」でもチェックできる。

(中嶋真吾)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


中嶋さん、いつもいつも、本当に有難う御座いますーーーーicon



それにしても、



「その頃のことは記憶にありません」



って、何か、悪い政治家みたいですね、ワタシ。(笑)



それでは、皆さん。



あと2人の神様の話は、また明日ーーー。



ではでは、良い1日をーーーー。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
のんほいタウン夏号表紙撮影~
ジュリアに傷心、52位。
仙人now!
胃腸炎
仙人now!
歴史ファンよ、今こそ鳳来へ!!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 のんほいタウン夏号表紙撮影~ (2010-06-14 12:58)
 ジュリアに傷心、52位。 (2010-06-07 22:57)
 仙人now! (2010-05-23 18:31)
 胃腸炎 (2010-05-20 19:43)
 仙人now! (2010-05-09 13:04)
 歴史ファンよ、今こそ鳳来へ!!! (2010-05-01 12:46)
Posted by 鳳来仙人 at 11:58│Comments(2)日記
この記事へのコメント
明日ですね。
明日ですね!
絶対ですよ〜!
Posted by ばるるん at 2010年06月07日 12:36
『自然な笑顔』が出せない!!

わかります!その気持ち!!
イケトールの撮影で実感しました☆

でも、プロカメラマンってすごくないですか!?
ありえんくらい奇跡の1枚撮ってくれるんですよ!!
僕の場合は褒め殺しにやられましたけど・・・(笑)
Posted by レフティー at 2010年06月07日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。