2010年03月03日

鳳来の新名物!スネえもんドッグ!!


皆さん。



こんばんわ。



本業の、



確定申告が、



マジで深刻。



な、



鳳来仙人、スズキです。



どうか、



3月15日まで、お待ち下さいまし。



目覚まし時計ばりに、



ジャンジャン更新しちゃいますから。



(本当か?)



さて。



話は変わりますが、



2号が、安兵衛のカウンターで、



ギャグで提案した、



こちらのホットドッグ。



鳳来の新名物!スネえもんドッグ!!



海苔とチーズが相性抜群!



その名も、



「スネえもんドッグ」



鳳来の新名物として、



4店舗で発売決定!!



「何故、海苔が散らしてあるのですか?」



チッチッチ。



そんな、質問は、



ナンセンス。(笑)



三河武士の鑑である、鳥居強右衛門(とりいすねえもん)



鳳来の新名物!スネえもんドッグ!!



知らない方は、この機会に、勉強して下さいまし。



以下、「長篠の戦い」&「鳥居強右衛門」とは・・・




信長、家康、勝頼・・・
有名武将が数多く活躍した「長篠合戦」



三河国長篠城をめぐり、織田信長・徳川家康連合軍3万8千と武田勝頼軍1万5千と間で行われた戦い。

当時の最新兵器であった鉄砲(火縄銃)を3,000丁も用意した織田・徳川連合軍は、馬房柵&新戦法の三段撃ちを実行。

当時最強と呼ばれた武田の騎馬隊は成すすべも無く敗北した。



教科書にはのっていない
影の英雄「鳥居強衛右門」



家康から託された長篠城を約500の将兵で守備していた奥平貞昌は、武田勝頼率いる1万5千の武田軍に攻囲される。

奥平の命令により、鳥居強衛右門は、岡崎城の家康に援軍を要請するため、城の下水口から出発。

川を潜り見事に岡崎城へ到着し援軍を要請した。

その時、岡崎城には尾張国から織田信長が自ら率いる援軍3万が到着しており、織田・徳川合わせて3万8千の連合軍は翌日にも長篠へ向けて出発する手はずとなっていた。

城にいる仲間たちにこの朗報を一刻も早く伝えようと、すぐに長篠城へ向かって引き返すが、城の近くで武田軍の兵に見付かり、捕らえられてしまう。

援軍が来ることを知った勝頼は、命令に従えば強右衛門の命を助けるばかりか武田家の家臣として厚遇することを条件に、「援軍は来ない。あきらめて早く城を明け渡せ」と城に向かって叫ぶよう、強右衛門に命令した。

最初から死を覚悟していた強右衛門は、城内に向かって「あと二、三日のうちに織田・徳川の援軍が来る。それまでの辛抱である」と、勝頼の命令とは全く逆のことを大声で叫んだ。

これを聞いた勝頼は激怒し、その場で強右衛門を磔にして殺したが、強右衛門の命を賭した忠義と壮烈な死に様は長篠城の城兵たちを大いに奮い立たせ、籠城軍は織田・徳川連合軍の来援まで見事に持ち堪える事が出来、結果勝利を呼び込んだ。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


最後まで読んで頂き、有難う御座います!



詳細は、また、後日お知らせしますねーーー。



それでは。



全国の、内藤さん、ご一緒に!



グッドナイトウ!!






愛知県新城市鳳来周辺の飲食店ガイド
HP限定クーポン付
鳳来飲食店組合公式サイト「鳳飲来食」
http://houinraishoku.jp





同じカテゴリー(グルメレポート)の記事画像
戦国ぐるめ街道 行ってきました津つ井亭さん by 花仙人
「ひらのや」の「家康と言えば八丁味噌!」★戦国ぐるめ街道
長篠城御膳とゴマすり坦々麺
津つ井亭「武田軍に食べさせたかった鳳来牛焼肉丼」誕生秘話
謎の新メニュー「強右衛門ドッグ」最新情報!
「とくや」のいえやすロール★戦国ぐるめ街道
同じカテゴリー(グルメレポート)の記事
 戦国ぐるめ街道 行ってきました津つ井亭さん by 花仙人 (2010-06-09 16:01)
 「ひらのや」の「家康と言えば八丁味噌!」★戦国ぐるめ街道 (2010-05-26 11:33)
 長篠城御膳とゴマすり坦々麺 (2010-05-02 09:59)
 津つ井亭「武田軍に食べさせたかった鳳来牛焼肉丼」誕生秘話 (2010-04-27 14:32)
 謎の新メニュー「強右衛門ドッグ」最新情報! (2010-04-23 09:22)
 「とくや」のいえやすロール★戦国ぐるめ街道 (2010-04-17 07:08)
Posted by 鳳来仙人 at 20:26│Comments(11)グルメレポート
この記事へのコメント
ガン見 ならぬ ガン読!
Posted by moku at 2010年03月03日 20:33
すいません、旧鳳来町民としては当然の知識なので、とばしました(^^;

「スネえもん」って書くと、スネ夫+ドラえもんみたい…
4店舗って、安兵衛さん以外では、どこで食べられるんですか?
めっちゃ、気になります!
Posted by ばるるん at 2010年03月03日 21:38
えっと…私も最初ドラえもんとスネ夫が頭をよぎりました(^^;
これはとても美味しそうな一品ですね(^-^)
Posted by べもんぺんぎん at 2010年03月03日 23:07
おlllllllllっあk

興奮して文字がおかしくなりました。

うちは親子で強右衛門好きです。
正月休みに長篠城近辺をガンガンに散策しました。

何年かぶりに訪れてすっかり風景が変わっていてびっくりしました。
あれは第二東名の関係の立ち退きとかですか?

いきなりの乱文長文質問失礼しました_(_^_)_
Posted by びっちの飼い主 at 2010年03月03日 23:32
やったぁ!実現化したんですね!
是非食べたい~!
Posted by panchan at 2010年03月04日 00:20
なるほど。すねえもん。
私もドラえもんとすねおから来たのかと。。。
だってスネがカタカナ^m^
強右衛門知『すねえもん』知らなかったです。

スネえもんどっぐおいしそう!でも、どこからどう食べてよいのやら。
かぶりつきですかね^m^

確定申告頑張って下さい!!
Posted by yukichi at 2010年03月04日 11:39
なるほど、確定申告なだけに深刻が確定な訳ですな(違

ってか、スネえもんドッグて…海苔が…www
2号さん、GJ!!(= ̄▽ ̄)b
Posted by ssss at 2010年03月04日 12:24
鳥居スネえもんも、

後世こんな風に自分の名が残るとは、

夢にも思わなかっただろうに。。

 タイガー(牛久保出身)
Posted by タイガーあきよしタイガーあきよし at 2010年03月04日 14:51
若女将 ( 古宿出身 )

 
Posted by ◇◆ボンとらや◆◇◇◆ボンとらや◆◇ at 2010年03月04日 21:36
スネえもんのような強い男を感じさせるドッグですね。

女版で何かないかな?浄瑠璃姫は美人だったらしい。
Posted by 鳳凰贔屓 at 2010年03月05日 16:39
うまそ。

早く店教えてください。
Posted by Sちゃん at 2010年03月05日 16:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。